群馬SAKE TSUGUの歩み 第17話 特別公開講座の様子~高崎商科大学ゼミ参画その3~

群馬SAKE TSUGUの歩み 第17話 特別公開講座の様子~高崎商科大学ゼミ参画その3~

2019年7月20日に、富岡商工会議所にて、高崎商科大学の特別公開講座を担わせていただきました。

聴講していただいたのは、高崎商科大学の大学生20人と、一般の方10人程度。
90分間の講座でした。

高崎商科大学の前田拓生教授に御挨拶をいただき、その後、群馬SAKE TSUGU清水から、「群馬の地酒」を取り巻く概要や、今回のプロジェクトについて、説明をさせていただきました。

・日本酒市場は、減少が続いていること。
・海外輸出の話題が出ているが、まだまだ小規模な取組であること。

・「群馬の地酒」は各蔵、頑張って取り組んでいて、それぞれに魅力的な蔵が多いこと。

その上で、高崎商科大学の夏季ゼミナールとして、前田ゼミ、田中ゼミ3年生の皆さんにお願いするミッションがコチラ。

・「群馬の地酒」の消費量が今よりも増えるようになるビジネスプランを考える

講座の受講や蔵元との意見交換、蔵訪問によるフィールドワークを経て、各グループでビジネスプランのブラッシュアップを行って、発表会でビジネスプランを発表していただきます。

そして、このプロジェクトに御参画いただいた4蔵の皆さんを紹介させていただきました。

・聖徳銘醸(甘楽町:「鳳凰聖徳」「妙義山」)の西岡さん
・栁澤酒造(前橋市:「結人」「桂川」)の栁澤さん
・町田酒造店(前橋市:「町田酒造」「せいりょう」)の町田さん
・土田酒造(川場村:「土田」「誉国光」)の土田さん

その後は、県外、そして海外への展開や、限定流通、新たな展開などをテーマにしたパネルディスカッションを行いました。

・消費量、ブランド力を上げていきたい
・県外、海外での取組も、人のつながり、信頼関係で成り立っている
・地元でも知らない人が多く、もっと知って、飲んでいただきたい

具体的に印象的だった話を御紹介します。

聖徳銘醸さんの地酒(日本酒)は、アメリカやヨーロッパにも届けられています。
欧米では、チップの文化があることもあり、ウエイター、ウエイトレスの方が自分の知識・サービスレベルを上げようと熱心に勉強されているとのこと。
これを踏まえて、日本でも、お店で提供する人に、もっと知って学んでもらいたいと、地元の富岡で接客している方に蔵に来ていただいて、試飲して興味を持ってもらったり、地酒を提供する時に、一緒にお水を出してもらうことなど説明して、実践して取り組んでいるそうです。

土田さんが、ロンドンの展示会に出られた時、博物館でマンガ展をやっていて、日本の作家が取り上げられ、日本の作品がロンドンの博物館にあったことが嬉しくて、自然と涙が出たそうです。
同じように、海外で日本酒が扱われ、日本人が海外で日本酒を見つけたら、日本の伝統産業を誇りに思えて、日本人が元気になるといったこともあるのではないか、そこにも価値があるのではないかとおっしゃっていました。
また、発酵分野に関して、日本は独特でおいしいことから、日本の伝統的な文化として、世界に誇れるのではないか。
次世代の人達に「日本酒の文化があって良かった」と思ってもらえるように取り組んでいきたい、ともおっしゃっていました。

4蔵の皆さん、それぞれに良い話をしていただいたおかげで、良い内容の特別公開講座になったと思います。

公開講座が終わった後、大学生の皆さんは、4グループに分かれて、担当することになる蔵の方と顔合わせを行い、プロジェクトのスタートが切られました。

公開講座の様子は、上毛新聞さんにも取り上げていただきました。

この公開講座で、嬉しい出会いもありました。
ある時、SNSで、マニュキュアに「町田酒造」のラベルをデザインしている様子など、熱心に応援していただいている方の存在をお見かけして、その後、「群馬の地酒の熱心なファンの方がいらっしゃるんですよ」という話をする時に勝手に御紹介していました。
一般の方が目にする資料に画像を使わせていただく際に、町田酒造店の町田さん経由で御了解をいただいて掲載させていただいていたのですが(公開講座当日の資料にも)、なんと、公開講座の会場にいらっしゃっていて、御挨拶させていただくことができました。
このプロジェクトにも御興味を持っていただき、ビジネスプラン発表会にもいらしていただきました。

また、公開講座が始まる前の時間帯に、会場のそでで皆さんと話していた時、土田さんが「こういう楽屋トークみたいな話が一番面白くて、群馬の強みなんだけどなぁ」とおっしゃっていたのを思い出しました。
図らずも、今、YouTube「群馬の地酒」蔵元衆飲みトークで、実現できていますね。

報告する

コメント

  1. ひゃん ひゃん

    たまたま私もその日にそのネイルの方に高崎でお会いして感激しました☺️

  2. 群馬SAKETSUGU 群馬SAKETSUGU

    素晴らしき町田酒造愛ですよね。

コメントするためには、 ログイン してください。